研究会 活動記事一覧

    2025/8/14

    【第11回乳腺画像・インターベンション研究会 のご案内】2025.09.27(土)13:30~16:30

    セミナーのご紹介 セミナー詳細・お申込みはこちら セミナー詳細 第11回乳腺画像・インターベンション研究会 のご案内 謹啓 「第11回乳腺画像・インターベンション研究会」を、9月27日(土)にWEBにて開催することとなりましたのでご案内申し上げます。プログラムは、①共催セミナー②共催インターベンションセミナー③総合討論 の3部構成で、「MRIガイド下生検」と「画像と病理」の2テーマで企画しました。一人でも多くの医師、技師、また企業の方々にご登録いただき、有益な情報を得ていただければ幸いです。 謹白 記 【 ...

    ReadMore

    2025/8/5

    【 第55回関西乳房画像研究会 】のご案内 2025年8月30日(土) 13:25 ~ 16:40

    セミナーのご紹介 セミナー詳細 第55回関西乳房画像研究会のご案内 梅雨の候、皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。第55回は「施設画像評価をとるには~それ、中の人に聞いてみよ」をテーマに下記の先生方にご講演頂きます。ご多用とは存じますが、皆様お誘い合わせの上ご参加ください。今回より当研究会の案内はwebからの案内のみとなっております。    記 日 時:2025年8月30日(土)13:25~16:40 場 所:新大阪丸ビル新館6階 602号室    大阪市東淀川区東中島1-18- ...

    ReadMore

    2025/8/8

    ★大好評企画★【第3回 日本乳癌画像研究会 WEb講演会】のご案内 2025年9月5日 (金) 19:00 ~

    WEB講演会のご案内 WEB講演会のご案内 【 第3回 乳癌画像研究会 WEB講演会 】のご案内 WEB講演会のお知らせです。 大好評企画となりました, 第3回WEB講演会を開催いたします。 研究会はより活発な活動を行うとともに、乳癌画像に関する情報を多くの方と共有していきたいと考えております。 大好評の第1回、第2回に引き続き、第3回WEB講演会へ、是非ご参加ください。 【 第3回 日本乳癌画像研究会 WEB講演会 】のご案内    日時:2025年 9月 5日(金)19:00 〜 ※60~75分間予定 ...

    ReadMore

    2025/7/16

    【学術総会ホームページ開設】2026年2月14日(土)・15日(日) 第35回 日本乳癌画像研究会 学術総会

    次回、学術大会のお知らせです。 詳細は第35回学術総会ホームページをご確認ください。 第35回 日本乳癌画像研究会 学術総会 会期:2026年2月14日(土)~15日(日) 会場:アクリエひめじ 当番世話人:独立行政法人国立病院機構 姫路医療センター 放射線診断科 白岩美咲 テーマ:『わからない』から始まる学びと楽しみ 第34回学術総会ホームページ:https://med-gakkai.jp/jsbci35/

    ReadMore

    2025/8/1

    【 第37回 京都マンモグラフィ研究会 】のご案内 2025年10月25日(土) 14:00 ~ 17:00

    セミナーのご紹介 セミナー詳細 第37回 京都マンモグラフィ研究会  謹啓  皆様におかれましてはますます御健勝のこととお慶び申し上げます。  今回はなんのこっちゃシリーズ第5弾として、最近認定試験でもよく出題されているSCTF とCNR につい て当研究会世話人の田中祐衣が、わかるようでわからないデジタル用語をわかりやすく解説します。  また、『マンモグラフィの読影演習』ということで実際に症例画像を見ていただいた後に読影の仕方や技師 としてのアプローチの仕方について内田千絵先生に解説していただきます。オ ...

    ReadMore

    2025/6/30

    【第72回神奈川乳房画像研究会 / 第49回神奈川乳房超音波画像研究会】2025.07.29(火) 19:00~

    セミナーのご紹介 セミナー詳細 第72回神奈川乳房画像研究会/第49回神奈川乳房超音波画像研究会 開催日程:2025年7月29日(火曜日) 時間:19:00~20:30   形式:ZoomによるWEB開催  webinar参加費 500円 事前登録制下記URLにアクセスまたは二次元コードよりウェビナー登録をお願いいたします http://kanagawanyuuken.kenkyuukai.jp/event/納入確認後、ご登録アドレスへ招待メールをお送りいたしますので当日視聴用URLにアクセスしてください ...

    ReadMore

    2025/6/16

    【第33回日本乳癌学会学術総会】第5回プレミーティング開催(放射線診断部門:6/21)のご案内 ※非会員も参加可能です

    セミナーのご紹介 注意:本セミナーは、当研究会のイベントではありません セミナーのご案内 【第33回日本乳癌学会学術総会】第5回プレミーティング開催(放射線診断部門:6/21)のご案内 注意:本セミナーは、当研究会のイベントではありません 日本乳癌学会様より、セミナーのご案内をいただきました。 通常は会員限定のセミナーですが、 今回限定で、日本乳癌学会非会員の皆様も、参加が可能となっております。 これを機に、日本乳癌学会への新規ご入会をご検討ください。 内容の詳細は、以下のリンクよりご確認ください。 【第 ...

    ReadMore

    2025/6/5

    【 オンデマンド配信開始のお知らせ 】第2回 WEB講演会『 症例から学ぼう 〜マンモグラフィと超音波の基礎〜 』

    講演動画のオンデマンド配信を開始しました 【オンデマンド配信のお知らせ】 先日、開催いたしました、【第2回 日本乳癌画像研究会 WEB講演会】には、多くの皆さまにご参加いただき、誠にありがとうございました。おかげさまで今回も非常に多くの皆様にご視聴いただき、大変盛況のうちに終えることができました。 そして今回も、多くの方からのご要望にお応えするため、 講演動画のオンデマンド配信を開始しました。 当日の講演を見逃した方はもちろん、もう一度視聴したい方も、ぜひご活用ください。 講演内容  『&nbs ...

    ReadMore

    2025/6/5

    【 オンデマンド配信開始のお知らせ 】第2回 WEB講演会『 症例から学ぼう 〜マンモグラフィと超音波の基礎〜 』

    講演動画のオンデマンド配信を開始しました 【オンデマンド配信のお知らせ】 先日、開催いたしました、【第2回 日本乳癌画像研究会 WEB講演会】には、多くの皆さまにご参加いただき、誠にありがとうございました。おかげさまで今回も非常に多くの皆様にご視聴いただき、大変盛況のうちに終えることができました。 そして今回も、多くの方からのご要望にお応えするため、 講演動画のオンデマンド配信を開始しました。 当日の講演を見逃した方はもちろん、もう一度視聴したい方も、ぜひご活用ください。 講演内容  『&nbs ...

    ReadMore

    2025/4/30

    【オンデマンド動画公開のお知らせ】第34回学術総会 国際交流関係委員会企画 2025.05.02 (金) ~

    【国際交流関係委員会企画】BI-RADS Update と GTC の国際多施設共同研究について 国際交流企画 第34回日本乳癌画像研究会学術総会において行われましたご講演の一部を、オンデマンド配信をさせていただけることとなりました。最新の情報をより多くの方へお届けできたらと思います。 『国際関係委員会は、日本の乳房画像診断の研究・開発を海外に発信し、海外のBreast Imagingの学会や研究会と積極的な国際交流を促進することを目的として2023年に本研究会に設立されました。今回の国際関係委員会は、も ...

    ReadMore

    2025/3/28

    【 講演動画オンデマンド公開 】第1回WEB講演会 日本乳癌画像研究会 ★公開期間1か月間★ 2025.03.30(日) ~ 2025.04.29(火・祝)

    会員専用コンテンツにてオンデマンド公開 ※ このイベントは2024.12月に実施済みです。 講演動画オンデマンドのお知らせ 【 オンデマンド公開 決定 】第1回 WEB講演会 講演動画 大変お待たせいたしました。 たくさんのリクエストをいただいておりました、 【第1回WEB講演会のオンデマンド公開】が決定しました。 講師である角田先生のご厚意により、更に多くの方に本講演を届けるため、期間限定ですが公開する運びとなりました。 お見逃しの方、再度視聴したい方、是非ご視聴ください。※会員向けのコンテンツとなりま ...

    ReadMore

    2025/2/7

    【予告:WEB講演会動画のオンデマンド】『 マンモグラフィ検診における精検不要のポイント 』第1回 日本乳癌画像研究会 WEB講演会 期間限定

    講演動画オンデマンドの予告  ※講演会は2024年12月に実施済みです 講演動画オンデマンドのお知らせ 【予告:第1回 日本乳癌画像研究会 WEBイベント 限定公開】 先日、2024/12/08に新たな企画として第1回日本乳癌画像研究会WEB講演会が開催されました。 300名を超える方にご参加頂きまして、質疑応答も活発に行われ、大盛況のイベントとなりました。 ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。 この度は、たくさんの方より動画公開のリクエストがありました。 講師である角田先生のご厚意により、更に ...

    ReadMore

    2024/8/17

    【講演動画オンデマンド】<ブレストトモシンセシスの品質管理>を公開しました。

    【会員専用】 講演動画オンデマンド No,004 を公開しました。 講演の題名 『 ブレストトモシンセシスの品質管理 』  岐阜医療科学大学 保健科学部 放射線技術学科 篠原 範充 先生 講演動画の概要 https://youtu.be/JT4-nrcTiSk 会員専用ページにて、動画オンデマンドが閲覧できます。 会員専用コンテンツ

    ReadMore

    2024/8/11

    【講演動画オンデマンド】<視触診とブレスト・アウェアネス>を公開しました。

    【会員専用】 講演動画オンデマンド No,003 を公開しました。 講演の題名 『 視触診とブレスト・アウェアネス 』  静岡県立静岡がんセンター 植松 孝悦 先生 講演動画の概要 「この講演では、視触診は乳癌発見率も非常に低く、逆に偽陽性が多いことで受診者に不利益を与えることと、その死亡率減少効果の証明もなく精度管理が不可能であることから推奨できないことをご説明します。そして、視触診廃止に伴うメリットや視触診の代用となるブレスト・アウェアネスの啓発普及の重要性について解説します。」 動画の内容・目次 乳 ...

    ReadMore

    2024/8/11

    【講演動画オンデマンド】<乳房画像診断のアルゴリズム>を公開しました。

    【会員専用】 講演動画オンデマンド No,002 を公開しました。 講演の題名 『 乳房画像診断のアルゴリズム ~ 診断カテゴリーの総合理解 ~ 』  静岡県立静岡がんセンター 植松 孝悦 先生 講演動画の概要 「この講演では、診断カテゴリーに基づく、正確な乳房画像診断から導かれる適切な診断マネジメントが、患者の不利益を無くす有用性について具体的にお話します。 動画の内容・目次 乳腺診療における乳房画像診断の役割 カテゴリーに基づく乳房画像診断のアルゴリズム 診断カテゴリー 診断カテゴリーに基づくPPV3 ...

    ReadMore

    2024/8/11

    【講演動画オンデマンド】<次世代の乳がん検診>を公開しました。

    【会員専用】 講演動画オンデマンド No,001 を公開しました。 講演の題名 『 次世代の乳がん検診 』  静岡県立静岡がんセンター 植松 孝悦 先生 講演動画の概要 「この講演では、次世代の乳がん検診の心得について解説します。次世代の乳がん検診では、EquityとPatient Advocacyの視点による『公正な』乳がん検診が求められています。公正な乳がん検診についてわかりやすく説明します。」 動画の内容・目次 日本の乳癌の動向 日本のマンモグラフィ検診の歴史 マンモグラフィ検診による日本人女性の乳 ...

    ReadMore

    2025/7/17

    【論文要約のご紹介】<ネオアジュバント化学療法後の腫瘍体積変化の評価における非造影乳房MRIの有用性>冒頭をご紹介いたします

    会員専用 論文要約コンテンツ No,006 論文要約 Non-contrast-enhanced breast MRI for evaluation of tumor volume change after neoadjuvant chemotherapy Eur J Radiol. Volume 177,111555 , August 2024 Taiyo L Harada, Takayoshi Uematsu, Kazuaki Nakashima, Takashi Sugino, Seiichirou ...

    ReadMore

    2025/6/9

    【論文要約のご紹介】<機械学習に基づく浸潤性乳管癌の遠隔転移リスクの予測> 冒頭をご紹介いたします

    会員専用 論文要約コンテンツ No,005 論文要約 Machine learning-based prediction of distant metastasis risk in invasive ductal carcinoma of the breast Jingru Dong,Ruijiao Lei,Feiyang Ma,Lu Yu,Lanlan Wang,Shangzhi Xu,Yunhua Hu,Jialin Sun,Wenwen Zhang,Haixia Wang,Li Zhang Publ ...

    ReadMore

    2025/6/9

    【論文要約】<乳房MRIで評価された腫瘍周囲領域の特徴と乳がんの予後との関連性:系統的レビューおよびメタアナリシス> 冒頭をご紹介

    会員専用 論文要約コンテンツ No,004 論文要約 Association of peritumoral region features assessed on breast MRI and prognosis of breast cancer: a systematic review and meta-analysis Zhao S, Li Y, Ning N, Liang H, Wu Y, Wu Q, Wang Z, Tian J, Yang J, Gao X, Liu A, Song Q, Zha ...

    ReadMore

    2025/6/9

    【論文要約】<高濃度乳房の女性に対する補助的な超音波検査のパフォーマンス:Breast Cancer Surveillance Consortium の結果> 冒頭をご紹介

    論文要約コンテンツ No,003 論文要約 Performance of Supplemental US Screening in Women with Dense Breasts and Varying Breast Cancer Risk: Results from the Breast Cancer Surveillance Consortium Sprague BL, Ichikawa L, Eavey J, Lowry KP, Rauscher GH, O'Meara ES, Miglioret ...

    ReadMore

    2025/6/9

    【論文要約】<乳房超音波検査による半定量的マンモグラフィ乳房構成判定法のパイロットスタディ>論文のご紹介と内容要約

    会員専用 論文要約コンテンツ No,002 論文要約のイントロ Preliminary study of standardized semiquantitative method for ultrasonographic breast composition assessment Uematsu, T., Nakashima, K., Nasu, H. et al. Preliminary study of standardized semiquantitative method fo ...

    ReadMore

    2025/6/9

    【論文要約】<The US Preventive Services Task Force (USPSTF)が乳がん検診の実施年齢を変更>論文のご紹介と内容要約

    おすすめ論文の要約 No.001 論文要約の冒頭 Screening for Breast CancerUS Preventive Services Task Force Recommendation Statement US Preventive Services Task Force. Screening for Breast Cancer: US Preventive Services Task Force Recommendation Statement. JAMA.&nbsp ...

    ReadMore